ラブラドールレトリーバーって室内飼い?外でもいいの?

  • URLをコピーしました!

ラブラドールレトリーバーを迎えるときは、ぜひ室内で飼うことをおすすめします。

外で飼うよりもずっと絆が深まり、飼い主も犬もハッピーに過ごすことができます。

理由と注意点について本文で詳しく説明しますね。

もちろんラブ以外の犬にも当てはまることなので他犬種好きの方もぜひお読みください。

目次

ラブラドールレトリーバーを室内で飼うメリット5つ

labrador-retriever

1.飼い主とのコミュニケーションを円滑にすることができる

ラブは社交的で人が大好きな犬種です。

人とのコミュニケーションがとれやすい環境で飼育することで、飼い主との関係性をより深めることができます。

人の近くにいることで、こまめにしつけられて飼い主の命令に従うことができるようになります。

また、リーダーである飼い主の周りで過ごすことで信頼関係が築かれます。

2. 寒暖差や天候に左右されずに過ごせる

ベッドで寝ているシエラ

寒暖差や天候に左右されずにラブラドールが快適に過ごせることは大きなメリットです。

冷房・暖房を使って過ごしやすい環境を作ってあげましょう。

室温は20℃前後が理想的とされています。

冬季は暖かくし過ぎないように注意が必要です。

寒さによる健康被害

寒さに強いラブラドールとはいえ、体温を維持するためには多くのエネルギーを必要とします。

屋外で過ごしている場合、十分なエネルギー補給ができずに体調を崩す可能性があります。

また、低温による皮膚へのダメージも考えられます。

暑さによる健康被害

犬は発汗が少ないため、体温調節が苦手です。

直射日光や高温多湿の環境下で長時間過ごすことは、身体への負担が大きくなります。

日本の夏は、クーラーなしでの生活はラブラドールには過酷です。

3.寄生虫や感染症にかかるリスクを減らすことができる

室内で飼うことで、寄生虫や感染症にかかるリスクを減らすこともできます。

寄生虫感染の予防

屋外で飼育する場合、様々な害虫と接触すること機会が増えます。

これにより、フィラリアやノミ、ダニ、寄生虫に感染する可能性があります。

外出や散歩中に感染することもあるので、定期的なノミ・ダニ駆除やフィラリア予防は全ての犬に必要です。

しかし、室内で過ごすほうが、接触の機会を減らせるのでより感染リスクを抑えることができます。

疾患にかかるリスクを減らすことができる

室内飼育だと、いつも身近に犬がいることで異変に気付きやすくなります。

犬は症状を伝えることができない上に、我慢強いです。

普段と様子が違うことがあったら注意して観察をし、心配であれば動物病院に受診しましょう。

4. 鳴き声の解決

吠える犬

屋外で飼う場合、通行人や他の犬などに刺激を受けて吠えることがあります。

室内で飼う場合は、刺激を受けることが少ないため、鳴き声の問題を解決することができます。

また、犬が鳴き声を出すということは、ストレスや不安が原因のこともあります。

室内で飼うことで、不安やストレスの解消ができ落ち着いて生活できるようになることもあります。

5. 犬が孤独を感じない

ラブラドールレトリーバーは、活発で社交的な性格のため、適度な運動や社交的な刺激を必要とします。

しかし、飼い主が長時間家を空けることがある場合や、他の犬や人との接触機会が少ない場合、犬が孤独になる可能性があります。

そうすると、犬はうつ病や不安などの精神的な問題を抱えることがあります。

犬にとって重要なのは飼い主とのコミュニケーションです。

犬は、飼い主との関係性が良好であることが、精神的な健康につながるとされています。

室内飼育によって、家族と一緒に過ごすことができるため、ストレスを感じずに健康的に過ごすことができます。

室内飼いの注意点

室内で飼う場合は、犬が快適に過ごせる環境を提供することが大事です。

しつけが出来ていないうちは、人が見ていられない時間はサークルやケージにいてもらいましょう。

そこら中に排泄されたり、家具などを破壊されることから守るだけでなく、犬も安全に過ごすことが出来ます。

トイレ 

落ち着ける環境に大きなトイレを設置しましょう。

トイレシートの大きさはスーパーワイドと呼ばれる60×90cmは必要です。

子犬のうちからシートでの排泄をしつけましょう。

床 

ラブラドールは大型犬なので、滑りやすい床は厳禁です。

元々健全な股関節であっても、足に負担がかかることで股関節形成不全を発症することもあります。

床材は厚みのあるクッションフロアがコスパ・メンテともいいです。

コルクマットや絨毯など、踏ん張りがきいて滑らないものならお好きなもので大丈夫です。

ただ、犬の生活スペースに敷き詰めることなるので高価になったり、粗相したときの掃除が大変なのでよく考えましょう。

片付け

ラブラドールは食欲旺盛なのでなんでも口にしてしまいます。

食べ物だけでなく、ティッシュや軽石、カーペットも食べちゃいます。

子犬のうちは噛まれて困るものは全て片付けるか、犬が入っていいエリアをきっちり分けましょう。

うちのシエラも子犬の頃、竹の菜箸を1本食べちゃったことがあります。

あわてて病院にいってレントゲンと撮りましたが、幸い排泄できそうだったので、経過観察となりました。

運が悪いと開腹して手術ということもあるので、本当に注意が必要です。

家の中でラブラドールと生活すると幸福度があがります

はじめて飼った柴犬は外飼いでした。

その子もとってもかわいかったんですが、今思うといまいちコミュニケーションがとれていませんでした。

犬の訓練とかしつけが得意ではないんですが、家の中にいるので何度も話しかけることで、犬も理解してくれるようになります。

ラブラドールは人の役に立ちたいという思いが強い犬種なので、飼い主に合わせて行動してくれます。

常に人のそばにいてくれるので、本当に癒されますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代主婦です。
子どもは大学生と高校生で、手がかからなくなった分、愛犬とべったり過ごしています。
スタンダードに則った健全なラブラドールを繁殖したいと思い、岡山の岸本様より素晴らしいラブを譲り受け、ドッグショーを楽しんでいます。

2022年JKC愛犬飼育管理士資格取得、第一種動物取扱業登録済

目次